![]() |
扱い雑すぎ・・・ |
以前住んでいた千葉県で購入。同じバイクを売るもっと安い店は他に知っていた。しかしその店の店主がちゃんとアフターサービスもするし、一から十まで全部教えてあげるというから信じて購入→あとになって騙されたと気がついたがもう遅い。ロードバイク買うには安い店を選ぶのも大切だが、最初何も知らないときは、近所にあって、メンテもちゃんとしてくれそうで、アフターサービスもきっちりとやってくれる店。そんなところを選ぶべき。
初めはクロスバイクを考えていたけど、どの店に行っても、店のオヤジさんが絶対にロードのほうがいいということで、最初の自転車がこれ。OCR3を買おうと考えて店に行ったが、絶対に105以上じゃないとロードじゃないという店主の話で、105を使った最低ランクの自転車を購入。当時は高い自転車だなあと思っていたが、今になって考えると最初からもっと高いのを買っておけばと思った。これから買う人も最初から良いバイクを買ったほうが良いと思う。
ひきこもりがちなので、時々しか乗らないが、自分ではきれいにしているつもり。注油は週一でやっているが、自転車店で一度教えてもらっただけなので、ネット情報によりやってる。youtubeとか見ると、チェーンを外して台所でシャカシャカやっているのがあったんだが、一度やってみようと思う。それにはチェーン切りという道具を買う必要があるみたいφ(..)メモメモ。
2008年6月に購入してるのに現在のところ全て買った当時のまま。タイヤも一度もパンクしてないし、チューブもそのまま。サドルもそのまま。
サイクルコンピュータはCATEYEのCC-RD300W
を装着。ワイヤレスなので基本的にじゃまにならない。iPhoneにもGPSついてるし、便利なアプリがあるので、そちらを付けていたこともあるが、どうも落下する恐れがあったので、今は付けていない。
SIZE | 465mm(S) |
WEIGHT | 9.3kg |
フレーム | GIANT ALUXX 6061-T6 アルミニウム オーバーサイズチュービング リプレーサブルリアエンド |
フロントフォーク | GIANT COMPOSITE OCRナローフォーク ALLOYコラム |
リアサスユニット | - |
BBセット | included in CW |
ギアクランク | FSA GOSSAMER MEGAEXO 34/50T 170mm(S) |
チェーン | SHIMANO 105 |
F.ディレーラー | SHIMANO 105 直付用 |
R.ディレーラー | SHIMANO 105 |
シフター | SHIMANO 105 10S |
ブレーキセット | TEKTRO ROAD 47-59 |
ブレーキレバー | SHIMANO 105 |
ギア | SHIMANO 105 10S 12-25T |
ヘッドセット | CANE CREEK セミカートリッジ |
ハンドルバー | GIANT ROAD 26.0 380mm(XS)400mm(S,M) |
ハンドルステム | ALUMINUM 26.0 90mm(XS,S) 100mm(M) |
サドル | GIANT OCR ROAD |
シートピラー | ALUMINUM 27.2X350mm |
シートクランプ | ALLOY 34.9 SEATPIN 31.7-27.2シム付 |
ペダル | ALLOY CAGE |
Fハブ | A CLASS AKX R2.0P WHEELSET |
Rハブ | A CLASS AKX R2.0P WHEELSET |
リム | - |
スポーク | - |
タイヤ | KENDA KONTENDER 700X26C |
チューブバルブ | 仏式バルブ |
付属品 | ベル、ロック |
サイズ | 465(S) |
重量 | 9.3 |
0 件のコメント:
コメントを投稿